また 風来人をやることにした。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
神社穴 8・9回目
1Fからいきなりゴーストハウスはないんじゃない?ワルキチに倒された8回目。
9回目、 イアイ連れて入れば武器防具が手に入るんだもんね〜と、少し装具やアイテム出しながら進んだけど、本格的に潜るのはもう少し先でいいや。モン壺10ヶくらい持って脱出。
上級 ついでにお城の改築
捕獲し残しが少しあるし、早いトコマゼモンが欲しかったんで上級へ。
マゼルン系は先にアイテム飲ませてから草なり壺なりを投げなきゃならんので面倒だよね〜。
先に2ヶ適当なアイテムを飲ませて、しあわせ草を投げたらぽろっっ・・・とか・・・
よし!マゼモンになったぞ!と思ってモン壺投げたら飲み込まれたり・・・
(3ヶ飲み込めるようになるから、追加1ヶが必要になるのか(汗))
んでも何とかマゼモンゲット!
あと部品屋に預けてた最高の鬼よけ水の2ヶと、在庫のと拾った最高の土2ヶで内かべ2つを改築。
初級 3回目 → 神社穴 10・11回目
マルジロウ父が早く欲しいので、残りのモン壺としあわせ草2ヶ持ってタンスと初級へ。
無事マルジロウ父とンドゥバを捕獲。マル父を転がしつつ進んで多少+値のある装具を入手。
村に戻って、残りのモン壺が3ヶ…中級でハントするにはちょっと足んないかも。
と思ってモン壺集めに潜る。が、間もなく通路で出会い頭のギャドンに倒される。
えぇ?1Fからギャドンなんて出るっけ??
特殊モンハウでもあったのかな・・・( ̄  ̄;)
11回目:モン壺6ヶ持って脱出。
1Fからいきなりゴーストハウスはないんじゃない?ワルキチに倒された8回目。
9回目、 イアイ連れて入れば武器防具が手に入るんだもんね〜と、少し装具やアイテム出しながら進んだけど、本格的に潜るのはもう少し先でいいや。モン壺10ヶくらい持って脱出。
上級 ついでにお城の改築
捕獲し残しが少しあるし、早いトコマゼモンが欲しかったんで上級へ。
マゼルン系は先にアイテム飲ませてから草なり壺なりを投げなきゃならんので面倒だよね〜。
先に2ヶ適当なアイテムを飲ませて、しあわせ草を投げたらぽろっっ・・・とか・・・
よし!マゼモンになったぞ!と思ってモン壺投げたら飲み込まれたり・・・
(3ヶ飲み込めるようになるから、追加1ヶが必要になるのか(汗))
んでも何とかマゼモンゲット!
あと部品屋に預けてた最高の鬼よけ水の2ヶと、在庫のと拾った最高の土2ヶで内かべ2つを改築。
内かべがカンペキになりました!
シップウ、パ王、ウルロイド、マゼモン、タイガーウッホ
初級 3回目 → 神社穴 10・11回目
マルジロウ父が早く欲しいので、残りのモン壺としあわせ草2ヶ持ってタンスと初級へ。
無事マルジロウ父とンドゥバを捕獲。マル父を転がしつつ進んで多少+値のある装具を入手。
村に戻って、残りのモン壺が3ヶ…中級でハントするにはちょっと足んないかも。
と思ってモン壺集めに潜る。が、間もなく通路で出会い頭のギャドンに倒される。
えぇ?1Fからギャドンなんて出るっけ??
特殊モンハウでもあったのかな・・・( ̄  ̄;)
11回目:モン壺6ヶ持って脱出。
マルジロウ父、ンドゥバ
PR
ワナ井戸ではやっぱ普通のダンジョンとは全く違う戦法を要求されるねー。
ワナを惜しまずかつ手持ちを残しつつ、高ポイントが出るよう上手に設置して、時には地雷で体力を削ってもなるべく戦わずにワナで倒す。地雷で倒れることはないからこれで助かる事もある。
フロアもていねいに回らず、食料とレベルと持ちワナを見て、ある程度端折って降りる。トンネルの杖を使って移動距離を縮める。土偶をうまく利用する。などなど・・・
(イテテの土偶は楽だけど、倒してもらってのポイントは自分と同じなんだよね)。
・・・あれっっ?もしかして「シュテン」とゆーのは
「店主」をひっくり返しただけ??
(気付くのに何年かかっとんじゃあ!!)
隠し穴 6・7回目(かな?)
ありりまた仲魔(なかま)連れてくるの忘れたぁ。と思いつつあっさり倒れる6回目。
7回目(←もっといってるかも…)やぁっとぽわぽわしてたタベラレルーに出会って捕獲っ!
相変わらずメンコイなぁ。こいつの無力感がたまらん(=^^=)
モン壺を手一杯12ヶ集めて脱出。
上級で捕獲
12ヶあるのだから、ここはシュテン上級でハンティングと行こー。
タンスとヒマキチを連れて出発。
タンスに詰め込んどいたしあわせ草も一杯あるし、モン壺が余るってこともなかろ。
あぁ…鍛えた装備で進めるふつうのダンジョンって楽…(T▽T)
13Fでちょっと目を離したすきにヒマキチがやられてスカルドラゴンが誕生したけど無事捕獲。
でもモン壺が1ヶ足りない状態になり、シップウだけ連れて帰れなかったのが残念。
あとはしあわせ草投げて、イアイ、ストーンゴーレムも捕獲。
ワナを惜しまずかつ手持ちを残しつつ、高ポイントが出るよう上手に設置して、時には地雷で体力を削ってもなるべく戦わずにワナで倒す。地雷で倒れることはないからこれで助かる事もある。
フロアもていねいに回らず、食料とレベルと持ちワナを見て、ある程度端折って降りる。トンネルの杖を使って移動距離を縮める。土偶をうまく利用する。などなど・・・
(イテテの土偶は楽だけど、倒してもらってのポイントは自分と同じなんだよね)。
・・・あれっっ?もしかして「シュテン」とゆーのは
「店主」をひっくり返しただけ??
(気付くのに何年かかっとんじゃあ!!)
隠し穴 6・7回目(かな?)
ありりまた仲魔(なかま)連れてくるの忘れたぁ。と思いつつあっさり倒れる6回目。
7回目(←もっといってるかも…)やぁっとぽわぽわしてたタベラレルーに出会って捕獲っ!
相変わらずメンコイなぁ。こいつの無力感がたまらん(=^^=)
モン壺を手一杯12ヶ集めて脱出。
上級で捕獲
12ヶあるのだから、ここはシュテン上級でハンティングと行こー。
タンスとヒマキチを連れて出発。
タンスに詰め込んどいたしあわせ草も一杯あるし、モン壺が余るってこともなかろ。
あぁ…鍛えた装備で進めるふつうのダンジョンって楽…(T▽T)
13Fでちょっと目を離したすきにヒマキチがやられてスカルドラゴンが誕生したけど無事捕獲。
でもモン壺が1ヶ足りない状態になり、シップウだけ連れて帰れなかったのが残念。
あとはしあわせ草投げて、イアイ、ストーンゴーレムも捕獲。
ケンゴウ・イアイ、パコレプキン、アイアンヘッド、バッドカンガルー、マゼルン、ゴーレム・ストーン、ボーン・スカルドラゴン、岩獣ズドン
あ、間違った。パ王が出てこなかったのでコイツも未捕獲。
ウルロイドも捕まえたかと思ったのにいないなぁ(汗)
まぜりゅん♪が仲魔になったらやっぱ倉庫で合成しまくり(在庫整理)でしょう!!
あーこれでアイテム捨てようか捨てまいか迷わなくて済む〜〜。
今の主力たちのロストを想定して予備の装具を作ってるんだけど、やっぱマゼルンが居てくれればかなり楽〜。
でも1+1だとちょっと手間だす。はやくマゼゴン仲魔にしたいっ。
ウルロイドも捕まえたかと思ったのにいないなぁ(汗)
まぜりゅん♪が仲魔になったらやっぱ倉庫で合成しまくり(在庫整理)でしょう!!
あーこれでアイテム捨てようか捨てまいか迷わなくて済む〜〜。
今の主力たちのロストを想定して予備の装具を作ってるんだけど、やっぱマゼルンが居てくれればかなり楽〜。
でも1+1だとちょっと手間だす。はやくマゼゴン仲魔にしたいっ。
神社の隠し穴 4回目
あっまた道場行くの忘れたぁ。
モン壺集めのつもりが結構潜ってしまった。途中で洪水のワナ踏んでおにぎり2ヶダメにした(けど飢えはしないで済んだょ)。
危ない場面ではおおチンタラくんが使える。園の看板通り「そうとう強くなった」だけあるわな。
8Fから帰還。
シュテン初級 2回目
未使用のモン壺が5ヶ。初級でゲットできそうなモンスターが5種類。
ちょうどいいじゃん(^^)
つうことで仲間一人連れて初級へ。
モン壺投げる前に倒されちゃ困るので、あんま強くない人…つまりリクちんをチョイス〜。
リクちんは体力もないので、上層階では単独戦闘されるとちょっとハラハラ。回復アイテムには困らなかったから問題なかったけどね。
山頂では『あかずの間』が開口。ここと『最果てへの道』はまだ未経験なのだ。リスク大嫌いの恐がり屋だから(笑)>自分
神社の隠し穴 5回目 と 中腹の井戸
あ、神社穴では道場でのレベルアップまでも持ち込めないのか〜。
と考えながら進んでいたらすぐピンチ、ここではお初の死亡に。
朝を迎えるとすぐてぇへんだー!と、めっちゃ気の進まないワナ井戸のイベントが開幕。
あ"〜〜〜やりたくねえ…
中腹の井戸 2・3・4・・・・・22回目(多分)
次々とあっさり倒れる。やっぱキライこの井戸(><)←戦略が上手く立てられないヒト
宿題じゃないけど、まずは苦手をやっつけてからモンスター集めを楽しみたいしねー。
シュテン以外では一番手っ取り早く潜れるダンジョンだし(アイテムは持てないし、倒れればやっぱアイテムないから何の準備も必要ないし)意地で何度でも中腹へ向かう。
なんっっと…か…今日中にクリアできたょ。ぜぇぜぇ。。。。。
あっまた道場行くの忘れたぁ。
モン壺集めのつもりが結構潜ってしまった。途中で洪水のワナ踏んでおにぎり2ヶダメにした(けど飢えはしないで済んだょ)。
危ない場面ではおおチンタラくんが使える。園の看板通り「そうとう強くなった」だけあるわな。
8Fから帰還。
ぬすっトド、ゲイズ、まじしおいやん、ハラヘリーニョ、スイテキマル
シュテン初級 2回目
未使用のモン壺が5ヶ。初級でゲットできそうなモンスターが5種類。
ちょうどいいじゃん(^^)
つうことで仲間一人連れて初級へ。
モン壺投げる前に倒されちゃ困るので、あんま強くない人…つまりリクちんをチョイス〜。
リクちんは体力もないので、上層階では単独戦闘されるとちょっとハラハラ。回復アイテムには困らなかったから問題なかったけどね。
山頂では『あかずの間』が開口。ここと『最果てへの道』はまだ未経験なのだ。リスク大嫌いの恐がり屋だから(笑)>自分
にぎりへんげ、シャーガ、馬武者、ジライヤ、ヒツジ神官
神社の隠し穴 5回目 と 中腹の井戸
あ、神社穴では道場でのレベルアップまでも持ち込めないのか〜。
と考えながら進んでいたらすぐピンチ、ここではお初の死亡に。
朝を迎えるとすぐてぇへんだー!と、めっちゃ気の進まないワナ井戸のイベントが開幕。
あ"〜〜〜やりたくねえ…
中腹の井戸 2・3・4・・・・・22回目(多分)
次々とあっさり倒れる。やっぱキライこの井戸(><)←戦略が上手く立てられないヒト
宿題じゃないけど、まずは苦手をやっつけてからモンスター集めを楽しみたいしねー。
シュテン以外では一番手っ取り早く潜れるダンジョンだし(アイテムは持てないし、倒れればやっぱアイテムないから何の準備も必要ないし)意地で何度でも中腹へ向かう。
なんっっと…か…今日中にクリアできたょ。ぜぇぜぇ。。。。。
Lv17 スコア566555 中腹の井戸10F・クリア!
神社の隠し穴 1回目
5Fにて。召喚ワナ踏んでちゅーちんたらがもりもり4匹現れる。
どしー(汗)モン壺あったら捕獲できたのになー。ちょうど切らしてたし、分身してなぐってもなんか丈夫で勝ち目なさそーだから、持ち帰り巻で帰還。
メモ:召喚4体に分身するとまわり8マスがすべて埋まってしまうので仲間を出せなくなる
タベラレルーで現れたらしいどうくつマムルも無事捕獲して、まずマムル一家は完了。
マルロジウ一家が大好きな自分としては、兄も捕獲できて楽しー(^^)♪
途中でモンハウに踏み込むも何とかなった。
しかし、モンハウのアイテムもやっぱモン壺なのね…。
神社の隠し穴 2・3回目
2回目でおおチンタラ捕獲。あっ仲間モンスター連れてくるの忘れたぁ。
3回目はマルジロウ兄で少しアイテムを出しながら進んだけど、途中兄をロストする(淋)
出る時はイヤっていう程モン壺が出るのに、ここ一番って時にはなぜか出てこない〜
ふゆふゆ彷徨ってるタベラレルーは倒すしかなかったしー残念っ。
他にも捕まえたけどロストしちゃうのがいて、大おにぎりがまだあったけど、通路で囲まれ10Fから帰還。
5Fにて。召喚ワナ踏んでちゅーちんたらがもりもり4匹現れる。
どしー(汗)モン壺あったら捕獲できたのになー。ちょうど切らしてたし、分身してなぐってもなんか丈夫で勝ち目なさそーだから、持ち帰り巻で帰還。
メモ:召喚4体に分身するとまわり8マスがすべて埋まってしまうので仲間を出せなくなる
タベラレルーで現れたらしいどうくつマムルも無事捕獲して、まずマムル一家は完了。
マルロジウ一家が大好きな自分としては、兄も捕獲できて楽しー(^^)♪
途中でモンハウに踏み込むも何とかなった。
しかし、モンハウのアイテムもやっぱモン壺なのね…。
マムル・あなぐら・どうくつ、にぎりみならい、チンタラ、しおいやん、マルジロウ・兄、ケロぼうず、ボウヤー、ピコタン、足軽どん、ヤミキチ
2回目でおおチンタラ捕獲。あっ仲間モンスター連れてくるの忘れたぁ。
3回目はマルジロウ兄で少しアイテムを出しながら進んだけど、途中兄をロストする(淋)
出る時はイヤっていう程モン壺が出るのに、ここ一番って時にはなぜか出てこない〜
ふゆふゆ彷徨ってるタベラレルーは倒すしかなかったしー残念っ。
他にも捕まえたけどロストしちゃうのがいて、大おにぎりがまだあったけど、通路で囲まれ10Fから帰還。
ガマラ、ちゅう・おおチンタラ、ケロケロぼうず、コドモ戦車、ピコタン、侍どん、オトト軍曹、毒サソリ
村祭りが始まって楽しそうなみんな。やっぱいーよね夏の風物詩(⌒o⌒)
寝込んだキララが少し切なかったけど、そんな状態でも中腹まで助けに来てくれる根性のあるムスメである。
本丸が完成してすぐ鬼たちが4度目の襲撃を仕掛けてきたけどのーぷろぶれむ!壊されなかった!
そして残りの二の丸も完成し、ついに『ナガレ城』落成!!
来襲した鬼たちを追い払い、完全勝利を勝ち取ったのでありました〜〜てけてんてん♪
すぐさま鬼ヶ島になだれ込み、キララ、タンス、ヒマキチが加わってあれよあれよと場面は進み、案外普通にダンジョンクリア(最終階でタンスが倒され、アスカは見つからなかった)。
そのままラスボス:オヤブンとの決戦に!
ダンジョン途中で思い出す。
「あヤバ!盾に炎の印付けて仕上げて来ればよかった(汗)」
オヤブンって炎の海を作るから炎の印があれば絶対有利に戦えるのに。
でもまぁ・・・復活の草が4つもたまったし、武具もいいセンで仕上がって来たし、力も上がってさらにちからの腕輪も装着してるし、使い捨ての剣・盾もあるし、何とかなるかも・・・
と思いながらバトルを開始。
ううっく、やっぱ炎の海はキツイわぁ〜〜(><)とにかく追い詰められちゃイカン。
そだそだへんげの壺に「ふきとばしの杖」があったはず!
こんな場面で壁に壺を投げつけ、杖を取り出し、まずすばやさ草を飲んでオヤブンに杖を振り、間合いを取って飛び道具、あとは炎から逃げて、分身の巻物で攪乱っ。そしてオヤブンを上回る打撃力で撃つべし撃つべし撃つべしっ!!
この戦法はアタリ!
回復も2アイテムくらいで済んで、復活の草を頼ることもなく勝利!
お城に桜が咲いて、めでたしめでたし♪
とゆーことで、案外あっさりと一応のエンディングを迎えてしまった。
初めてプレイしたのはだいぶ前だけど、やっぱ経験がものを言ったのだね〜。
そして『もののけ王国』が開幕したよ〜♪これが楽しみだったのだ(^^)v 神社のダンジョンでは結構キビシイ進め方を迫られるけど…
鬼ヶ島では、透視の腕輪を常に装着してダメージを最小限に抑えた(ので腕輪ももった)、換えの出現にも恵まれた。ちょっと面白かったのはへんげの壺に拾ったすいだしの巻物で2回使って、その壺の中にまたへんげの壺が生まれて、割って出して、さらにすいだしの巻物拾って使って…って併せて4回分リレーしたこと。
いや何だか鬼ヶ島に入ったら楽しくて楽しくて止まんねぇーー!誰か止めてけれやーー!朝5時前までプレイしてたりーー!
そうそう、行商人から「かまいたちの矢」を初購入。出現自体がもしかして初めてかも?すんごい値が張るけど、お金うなってたから(笑)買っちゃったv
寝込んだキララが少し切なかったけど、そんな状態でも中腹まで助けに来てくれる根性のあるムスメである。
本丸が完成してすぐ鬼たちが4度目の襲撃を仕掛けてきたけどのーぷろぶれむ!壊されなかった!
そして残りの二の丸も完成し、ついに『ナガレ城』落成!!
来襲した鬼たちを追い払い、完全勝利を勝ち取ったのでありました〜〜てけてんてん♪
すぐさま鬼ヶ島になだれ込み、キララ、タンス、ヒマキチが加わってあれよあれよと場面は進み、案外普通にダンジョンクリア(最終階でタンスが倒され、アスカは見つからなかった)。
そのままラスボス:オヤブンとの決戦に!
ダンジョン途中で思い出す。
「あヤバ!盾に炎の印付けて仕上げて来ればよかった(汗)」
オヤブンって炎の海を作るから炎の印があれば絶対有利に戦えるのに。
でもまぁ・・・復活の草が4つもたまったし、武具もいいセンで仕上がって来たし、力も上がってさらにちからの腕輪も装着してるし、使い捨ての剣・盾もあるし、何とかなるかも・・・
と思いながらバトルを開始。
ううっく、やっぱ炎の海はキツイわぁ〜〜(><)とにかく追い詰められちゃイカン。
そだそだへんげの壺に「ふきとばしの杖」があったはず!
こんな場面で壁に壺を投げつけ、杖を取り出し、まずすばやさ草を飲んでオヤブンに杖を振り、間合いを取って飛び道具、あとは炎から逃げて、分身の巻物で攪乱っ。そしてオヤブンを上回る打撃力で撃つべし撃つべし撃つべしっ!!
この戦法はアタリ!
回復も2アイテムくらいで済んで、復活の草を頼ることもなく勝利!
お城に桜が咲いて、めでたしめでたし♪
とゆーことで、案外あっさりと一応のエンディングを迎えてしまった。
初めてプレイしたのはだいぶ前だけど、やっぱ経験がものを言ったのだね〜。
そして『もののけ王国』が開幕したよ〜♪これが楽しみだったのだ(^^)v 神社のダンジョンでは結構キビシイ進め方を迫られるけど…
鬼ヶ島では、透視の腕輪を常に装着してダメージを最小限に抑えた(ので腕輪ももった)、換えの出現にも恵まれた。ちょっと面白かったのはへんげの壺に拾ったすいだしの巻物で2回使って、その壺の中にまたへんげの壺が生まれて、割って出して、さらにすいだしの巻物拾って使って…って併せて4回分リレーしたこと。
いや何だか鬼ヶ島に入ったら楽しくて楽しくて止まんねぇーー!誰か止めてけれやーー!朝5時前までプレイしてたりーー!
そうそう、行商人から「かまいたちの矢」を初購入。出現自体がもしかして初めてかも?すんごい値が張るけど、お金うなってたから(笑)買っちゃったv
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
アーカイブ
プロフィール
HN:
こんかっせ
性別:
非公開
ブログ内検索